BLOGブログ
ウインドウトリートメント(窓まわりの装飾)で出来る暑さ・省エネ対策を5つご紹介
史上最速の梅雨明けとなった今年の夏。
厳しい暑さで熱中症の心配もあるなか、
家電製品でできる節電は限度がありますよね。
そこで”ウインドウトリートメント”でできる省エネ対策を考えてみました。
ウインドウトリートメント(窓まわりの装飾)にはカーテンはもちろん、ブラインドやロールスクリーンなど様々なスタイルがあります。
色々な機能をもつ商品が発売されていますが、
今回は遮熱・断熱の機能を持つものと
日本らしい工夫に注目して、
5つのウインドウトリートメントをご紹介します。
1.遮熱ブラインド
ブラインドのスラット(羽根)に高い反射性能をもつ
特殊な塗料をコーティングしたブラインド。
標準のスラットの2.5倍の反射率で、
ブラインドの温度が3.7℃程低くなるというものがあります。
また、色の濃いものより白っぽい薄い色のものの方が
反射率が高く熱くなりにくいので、
カラーを選ぶ際には考慮するとよいポイントだと思います。
それから、ウッドブラインドは遮熱タイプのスラットはないですが、
そもそも素材が天然木なので金属製のスラットと違い熱伝導率が低く、遮熱効果があるようです。
2.遮熱ロールスクリーン
スクリーンの裏側にコーティングを施し、窓からの光と熱を反射して省エネ効果を得るものや、生地に特殊な加工の遮熱糸を使い遮熱性能を高めたものです。
このデータを見ると曇りガラスで目隠しの必要がなくても
ロールスクリーンを取付けた方が遮熱効果的によさそうですね!
3.ハニカムスクリーン
プリーツスクリーンの一種で生地の断面がハニカム状になっているタイプです。
二重構造の生地の間に六角形の空気層があるため、断熱性や遮光性が高いというもの。
夏は涼しく、冬は暖かくなるって優れものですね!
4.窓の外で日差しを遮る「簾(すだれ)」や「葦簀(よしず)」
ピュアヴィレッジ新潟・長岡の展示場では、
夏になると軒先に簾(すだれ)を吊るしています。
軒の出にプラスして、より日差しを遮ることができますし
見た目にも涼しくなってオススメです。
そして、ナレッジライフの事務所でも
エアコンの室外機が並ぶ西側の壁面に
葦簀(よしず)を立てかけて遮熱しています。
室内に入る西日も遮られ、ずいぶんと快適になりました。
5.朝顔やヘチマなどで 緑のカーテン
それから屋外でできることといえば、
朝顔やヘチマなどツル性の植物で
「緑のカーテン」をつくって日差しを遮るのも素敵ですよね。
これもウインドウトリートメントのひとつかなと…
今回あらためて各メーカーの商品を調べてみて、
遮熱対策商品のバリエーションも充実していることや効果も高いことがわかりました。
ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
暑さ厳しい今年の夏を快適で省エネに過ごすために、
窓周りの衣替えをしてみるというのはいかがでしょうか。
ナレッジライフの展示場でも
ウインドウトリートメント(窓まわりの装飾)の工夫や
様々なパターンをご体感いただけます。
ご見学お待ちしております。