BLOGブログ
SNS時代の恩恵と弊害…情報過多の今、満足のいく家づくりをするには
こんにちは。
ほんのりと春を感じる日も増えてきましたね。
薄手のコートで出かけられる日が待ち遠しいものです。
さて、今日は「SNS時代の恩恵と弊害」というタイトルで。
どの世代の人もSNSを利用する時代になった今、
家づくりの場面においても Instagram(インスタグラム)やPinterest(ピンタレスト)で情報収集をするのが当たり前になりました。
住宅メーカー公式のアカウントはもちろん、
実際に家を建てたオーナさんや家づくり真っ最中の方のアカウントなど、リサーチすればするほど情報が出てきます。
自分好みの家やデザインを見つけたり
家づくりの先輩の体験談やリアルな声、
さらには間取りの寸法や製品の品番までSNSで手に入れることができちゃいます。
これは言うまでもなくSNSの恩恵ですよね。
良いことばかりに思えるのですが、
逆に弊害となってしまうこともあり得ます。
(弊害というと少し強い言い方ですが・・・何事も表裏一体ですね・・・)
SNSの仕組みを頭の片隅に置いて、家づくりに活かしてほしい!
これはSNSの仕組みに目を向けると分かるのですが、
その人が良く見る情報やいいねした投稿、好みに近いものを
SNS側がどんどん出してくれるようになっているわけです。
インターネットの広告もそうですね。
たったさっき調べた商品やお店が、
タイミングよくネット・SNSで表示されたりなんて経験はありませんか?
頭の良いAIが判断して、情報を持って
えっさほいさと丁寧に追いかけてきてくれます。笑
つまり、自分のスマホ・SNSで見る情報は
自分好みにカスタマイズされたもの、
もっと言えば情報が偏っているとも捉えられます。
これが ”SNS時代の弊害”かなと。
家づくりの場面だと
「この収納真似したい!」「うちもこうしたい!」「この人が言うから良さそう!」などSNSの情報で、憧れや理想がみるみる膨らみます。
これ、私もものすごくわかります。
SNSで見る写真や動画の中のお家ってキラキラして見えますよね。
ただ、そのキラキラしたお家は
誰にでも100点でぴったり当てはまるものではない
と理解した上で見るのが大事。
じゃんじゃんInstagramで施工例の写真をアップしている私が言うのもなんですが・・・
ナレッジライフのInstagramでは「これが絶対いい!」というような言い方はしないように配慮しておりますよ
一棟一棟、家族ごとに、敷地ごとに、建てるお家は違います。
当たり前なんですが、ネットやSNSで自分用にカスタマイズされた情報たちや、キラキラして見える家づくりの先輩たちのお家を見ていると、つい忘れがちなんですよね。
素敵なデザインやインテリア、便利そうな設備や間取り…
満足のいく家づくりのために情報を集めるべきですし、楽しいことです!
ただ、その情報を鵜呑みにせずに、
我が家の生活には合うかな?優先順位はどうかな?
とイメージするところまで含めて楽しんでほしいな♪と思います。
最後はやっぱり自分の目で確かめる!プロに相談する!
そして、なんといっても
一番大事なのは自分の目で確かめること!
SNSやネットで服や雑貨を買うのと、家を買うのとは訳が違います。
一生に一度の大きな機会ですから、
ご自身の目で確かめながら家づくりを進めてほしいと私たちは思っています!
SNSで見た誰かの家ではなくて”私たち家族の家”を一緒につくりましょう☺
ナレッジライフがつくる木の家、自然素材の家は特に
写真では伝わりきらない”空気感”に良さがあります。
一度来ていただいた方はきっとお分かりだと思います。
新潟市・長岡市の展示場で是非ご体感くださいね。
家づくり、色んな情報を見過ぎて路頭に迷っている…
具体的に聞いてみたいことがある
というような方は、こちらのイベントもおすすめです。
コーヒーやお茶を飲んで、木の家の空気を体感しながら
ゆっくりお話しできるカフェのような相談会です◎
お気軽にご参加ください♪