BLOGブログ
気温の低下にご注意!お家の凍結対策をまとめました
絶賛大寒波到来中の日本列島、
各地で水道管や給湯器の配管の凍結のニュースが話題になっていますね。
最低気温がマイナス4度以下になると凍結しやすくなります。
連日氷点下を下回るような寒波の予報が出たら
各自で出来る凍結対策を行いましょう。
凍結は未然に防ぐことが出来ます!
水道管の凍結予防
凍結の注意が必要な水道は?
・屋外でむき出しになっている水道管(保温していない水道管)
・北向きや日の当たらないところの水道管(給湯器の給水管)
・風当りの強いところにある水道管
こんなところは凍結の注意が必要です。
対策としては・・・
・蛇口の水を出し続ける
・水道管の水抜きをする
・水道管を保護しておく
・水道管にヒーターをつける
という方法があります。
この中で一番簡単な方法は「蛇口の水を出し続ける」です。
水道管内の水を常に流し続けることで水が凍るのを防ぎます。
その際の量の目安としては「鉛筆の太さほど」との事。
あらかじめ冷え込みが予想される夜間に対策を行いましょう。
屋外の立水栓も凍結してしまうため、対策が必要です。
冬の屋外での水道使用は控えましょう。
使用した場合は立水栓の水抜きを行ってください。
給湯器配管の凍結予防
今一番お問い合わせが多いのが「給湯器の配管の凍結」です。
給湯器には外気温が下がると自動的に機器内を保温するヒータ(給湯側)と、自動ポンプ運転装置(ふろ側)が組み込まれています。機器が正常に作動するように以下の点にご注意ください。
・給湯器の電源プラグがコンセントに差し込まれていることを確認してください。
(抜けているとヒーター・ポンプともに作動しませんのでご注意ください)
・浴槽の残り湯が循環金具より5cm以上、上にある状態にしておいてください。
給湯器各メーカーの対策もご参考に↓
◆リンナイHP 給湯器の凍結について
◆ノーリツHP 寒波・凍結・積雪の場合
万が一水道管や給湯器の配管が凍結してしまった際は
「外気温が上がり自然に解凍するまで待つ」のが一番有効な方法です。
給湯機器や配管を温めるために熱湯をかけるのはNG!
機器や配管が破裂する恐れがあります。ご注意ください。
まだまだ寒い日が続きます。
水道管も給湯器もお家の大切な財産です!
天気予報に注意して凍結から守りましょう。